お知らせ

2020/09/29

SNS更新 原則

 Instagram-image

トレーニングの効果を出すためにテクニックよりも大切な原理と原則(^^)

 

今日は原則(ルール)です!

・全面性の原則→好きな場所だけトレーニングすると偏ってしまうので効果が出にくいということ!例えば胸を厚くしたいからとベンチプレスや腕立て伏せばかりすると、押す力ばかりつよくなり引く力が負けるので猫背になりやすいなど!

 

・漸進性の原則→徐々に負荷を上げないと効果は出ないですよということ!急ぐよりも確実に…急にあげるとケガにつながるので徐々にあげることが大切です!

 

・反復性の原則→どんなにすごいトレーニングも繰り返さないと効果がでないということ!まずは3ヶ月やってみる!

 

・個別性の原則→1人ひとり体は違うので、例えば著名人などがやってるトレーニングが、あなたにとって必要なものなのか、効果があるのかは別問題ということ!なりたい目的と自分の体に合わせたトレーニングをしないと意味がありません(>_<)

 

・意識性の原則→使っている筋肉を感じること、このトレーニングをするからどうなるんだと理解すること!すると自然にフォームの改善にも繋がります!

 

この原理原則ができるかできないかです!

いや、するかしないかですね☆

頑張りましょう(^-^)/

 

2020/09/28

SNS更新 原理

Instagram-image

トレーニングの効果を出すためにテクニックよりも大切な原理と原則があります(^^)

当たり前やん!て思うことばかりですがその当たり前ができれば体は変わります☆

今日は原理です(^-^)/

・過負荷の原理→日常生活以上の負荷をかけないと変わりませんよということ!

・特異性の原理→トレーニングで刺激した部位に変化が起こるということ!

・可逆性の原理→やめたら戻りますよということ!

 

闇雲に始めるよりも基本に忠実なほうがどんなテクニックよりも効果が出ます☆

頑張りましょう(^-^)/

 

2020/09/26

SNS更新 リバウンドの原因

Instagram-image

 

せっかくダイエットしたのにリバウンドしてしまう…

なんてことは良くありますが、トレーニングにも原理と原則があります(^^)

原理の中でも『可逆性の原理』というものがあって、一定期間トレーニングしてもやめたら戻りますよってことです!

 

また、原則にも『反復性の原則』があり、長い期間トレーニングをすることで筋肉や神経がゆっくりと育って定着するため少しトレーニングを休んでもなかなか元に戻ることがないですよーというものです☆

 

・短期間で痩せるものは短期間で戻りやすい

・もともと太るということは生活習慣にその原因があるのでそれを改善しないと繰り返す

・リバウンドしないためには継続することが大切

 

当たり前のやん!て思いますが、難しいこともあります!

トレーニングに限らず、これくらいなら…そんな積み重ねで失敗することもあるかと思います(>_<)

気付いたときからリスタート!!頑張りましょう☆

2020/09/25

SNS更新 トレーニングの頻度とやり方

週に何回トレーニングしたらいいのか?

筋トレをした筋肉は、筋繊維を壊して、それを治すことで大きくなり強くなります(^^)

毎日同じトレーニングをすると同じ場所が壊され続けるのでむしろ弱くなってしまいます!

週3くらいトレーニングするってなっても、

月、火、水でやるよりも月、水、金でするほうが休ませることができるので良いです☆

毎日筋トレしたいって方は上半身の日、下半身の日、体幹の日など部位を変えると休ませることができるのでいいですよ☆

筋トレは毎日できちゃうほどの強度でしかトレーニングしないのはあまり意味ないですし(^-^)/

 

有酸素運動は、疲労があるときなどは控えるべきですが中強度くらいなら毎日してもいいと思います☆

 

僕は個人的に

・肩、胸、上腕三頭筋(たまに有酸素)

・背中、上腕二頭筋(たまに有酸素)

・足、お腹、有酸素運動

これをローテーションして体型維持したり強度変えてダイエットしたりします(*^^*)

もちろんサボる日もあります!ガチガチに決めるとストレスになることもあるので目標に合わせて調整するといいですね(^-^)/

Instagram-image

2020/09/23

SNS更新 プロテイン

プロテインてマッチョな人が飲むイメージありません(^^)?

最近いろんなところにありますね♪プロテインバーもお菓子みたいにおいしいですし!

そもそもたんぱく質は筋肉以外にもめちゃくちゃ必要なものなので摂らなきゃいけませんが、

一般に体重×0.8g

体重60kgなら48g

トレーニングしてる人はこれの2~3倍くらいほしいですね☆

たんぱく質は1回に吸収できる量(20~30g)が決まってるので48g必要でも小分け(2~3時間おき)にしないといけません!単純に3食で16gずつ摂るのが理想ですが、筋トレして倍以上たんぱく質が必要になったら3食じゃ追い付かなくなります(>_<)

え?どーするの?そこでプロテインが助けてくれるんですね☆

 

筋トレ後などすぐに体に吸収させたい場合は吸収率が速いホエイプロテイン

寝る前、空腹時に吸収率がゆっくりタイプのカゼインプロテイン

ダイエット中など満腹感がほしいとき、女性におすすめのマメからのソイプロテイン(ホエイもカゼインも牛乳)

これらが主流かと思います!

 

食事から栄養を摂るに越したことはありませんが毎食みっちり作るって本当に大変なので体作りの補助として飲むのはいいですね♪

... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ...

SCHEDULE

2025.04.20 Sunday