お知らせ

2020/11/07

SNS更新 クライアント経過

Instagram-image

 

・30代女性

・既往歴=腰部椎間板ヘルニア(8年前オペ)

・初回問診時 腰痛あり、下肢痺れあり(現在無)

・運動経験なし

 

2ヶ月経過

体重-3.6kg、筋肉量はほぼ変わらず脂肪を減らすことができてます☆

 

ガチガチな食事制限もなく、甘いものもお酒も摂取しながらでも変わることができます(^^)

カラダの歪みや連動性を測定して、弱点を改善することでスムーズな動きができるようになると運動効率が上がります☆

最初はバラバラな動きでしたが、改善ドリルと体幹強化で土台ができてきたので今ではしっかりスクワットにも入れます(*^^*)

 

頑張ってる姿も喜んでる姿も、本当に嬉しくなりますね☆

今日も頑張りましょ♪

 

2020/11/06

SNS更新 ボディメンテナンス

Instagram-image

 

マッサージをする側ですが、

マッサージを受けたーーーい!!!

 

でも、なかなか受けれないのでセルフケア用に(^^)

 

メンテナンスを忘れずに(^-^)/

2020/11/04

SNS更新 マッスルコントロール

Instagram-image

 

マッスルコントロールという、狙った筋肉だけ収縮させて力を入れるというものがあります☆

大胸筋で筋肉ルーレットするやつですね(^^)

これはちゃんと狙った筋肉を動かしているので神経伝達ができていることになります☆

 

トレーニングを始めたい、なかなか効果がでないと思う方は、まず神経の流れを鍛えましょ☆

やっているトレーニング動作で、どこの筋肉を使っているのか、どうしたらちゃんと感じられるか、じわじわと効かせることができるか、を忘れずに☆

 

男性は重さやスピードばかり先行してケガや、やったつもりになりやすいので、まずは低負荷やスローモーションで鍛えたい部位を意識できるようにしていきましょ(^-^)/

2020/10/31

SNS更新 水とカラダ

水飲んでますか(^^)?

痩せたい人も筋肉を増やしたい人も、水を飲む習慣をつくることを心がけてみてください☆

痩せないんだよね、筋肉つきにくいんだよね、浮腫みやすいんだよね、つりやすいんだよね、ほとんどの方は飲んでるようで飲んでない方が多いです(>_<)

冬場でもちゃんと飲むことで、血液がサラサラになるとカラダの老廃物が排出される、細胞に栄養が行き渡るなどカラダを変えるための基礎になります☆

まずは2リットルを目指して、コップ1杯を1時間起きに10回飲むなど小まめに摂ること☆一気に飲むとお腹がちゃぽちゃぽになるので!

自然に食事制限もされるしお金がかからないです(^^)

冷水はカラダが冷えるので常温か白湯がおすすめです☆

2020/10/30

SNS更新 胸鎖乳突筋ストレッチ

IMG_20201030_110459_922.jpg

雑な写真ですいません(笑)

 

首が痛くなる時期、緊張しているのは後ろだけではありません!

前が縮むから、後ろが伸びる

→引っ張られることで首の後ろがパンパンになる

→そもそもの前も緩めないと元に戻る

じゃあストレッチしましょー♪

 

首の前に胸鎖乳突筋という筋肉があります☆

鎖骨を上から押さえる(押さえるほうがテンションがかかりやすいんです☆)

→斜め後ろにゆっくり伸ばす

→10~20秒伸ばす

無理に伸ばすとビックリして傷ついちゃうのでセルフのときは気持ちいいところでとめてください(^-^)/

 

頭痛や腕に痺れもでやすい季節です!何かあれば相談してください☆

... 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ...

SCHEDULE

2025.11.04 Tuesday